ブラックでも契約できる誰でもスマホですが、通信速度が遅いんじゃないかと気になる方もいると思います。
実際、誰でもスマホの通信速度は「大手キャリアほど速くはないが、遅くもない」です。
具体的にどういうことなのか解説していきます。
\ブラックでも契約OK!/
誰でもスマホはドコモ回線を使っている
誰でもスマホで使われているのはドコモの回線です。
ただし、ドコモの回線の一部を借りて提供しているという形なので、大元のドコモよりは通信速度はやや遅くなることが多いです。
ドコモ回線を使っているからと言って、ドコモと同じ速度ではないことだけ注意しておいてください。
誰でもスマホの通信速度が遅いと感じるのはどんなとき?
ネットやSNSの閲覧や動画視聴など、通常の利用に関しては誰でもスマホでそんなに不便を感じることはないでしょう。
ただ、誰でもスマホのような格安SIMでは、時間帯によっては通信速度が遅いと感じることはあり得ます。
特に、お昼休みや夜など利用者が多い時間帯には、繋がりが悪いと感じることもあるかもしれません。
気になるレベルで繋がりが悪いと感じた場合は、少し時間を置いてからまた使ってみるようにしてください。
誰でもスマホで通信速度が遅いと感じたときの対処法
時間帯によっては遅くなることがありますが、一日中、さらに毎日ずっと繋がりが悪い、極端に遅いと感じる場合は、次のポイントを確認してください。
速度制限になっていないか確認
誰でもスマホの通信速度が急に遅くなって解消されない場合、ギガ容量の利用上限を超えてしまって制限がかかっていることも考えられます。
5GBのプランで契約しているなら、その月のギガ使用量が5GBを超えると速度制限がかかって、低速モードでの利用になります。
速度制限は月末に解除されるので、それまで低速で使うか、または高速モードで使いたいなら追加のギガを購入して速度制限を解除させるようにしましょう。
ギガ追加の方法はこちらの記事で解説しています。
>>誰でもスマホのギガ容量が足りない!ギガ追加して速度制限を解除する方法
アプリや端末の状態を確認
スマホが遅く感じる場合、通信速度の問題ではなくアプリや端末の状態に問題があることも考えられます。
スマホの容量が足りていない
使っていないアプリを削除したり、バックグラウンドで動いているアプリを終了させてメモリを解放させてください。
OSが古い
スマホのOSが古いと動作が遅くなります。端末のアップデート情報を確認して、最新バージョンにするようにしましょう。
スマホが古い
場合によっては、スマホ端末が寿命に近づいていて遅くなっていることも考えられます。新しい端末に買い替えることも考えてもいいかもしれません。
誰でもスマホの通信速度まとめ
誰でもスマホの通信速度は、一般的な格安SIMと同じくらいと考えましょう。
普通にネットやSNSや動画視聴などで使う分には問題ありませんが、時間帯によっては繋がりが悪いと感じることもあります。
速度を重視するならドコモ、au、ソフトバンクの大手キャリアを使った方がいいのは言うまでもありません。ただ、大手では契約できない人にとっては、多少の速度の遅さは許容範囲ではないでしょうか。
\webで簡単申込!/
コメント