スマホ料金とまとめて支払える便利なキャリア決済ですが、誰でもスマホでは利用することができません。
「なんだ、使えないのか…」
とがっかりして諦めたくなるかもしれませんが、キャリア決済の代わりになる支払い手段を使えば解決できてしまいます。
ここでは、キャリア決済に代わって使える便利な決済方法について解説していきます。
\ブラックでも契約OK!/
誰でもスマホでキャリア決済代わりに使える支払い方法
キャリア決済の代わりとなる支払い方法はいくつかありますが、目的や状況によっておすすめの方法をご紹介していきます。
クレジットカードやデビットカードがある場合
クレジットカードやデビットカードをGoogle PayやApple Payに登録すれば、スマホやwebでの支払いをGoogle Pay / Apple Payで簡単に行うことができます。
デビットカードは即時引き落としになりますが、クレジットカードなら後払いになります。
クレジットカードやデビットカードがない場合
クレジットカードもデビットカードも持っていない場合は、スマホ決済サービスを使うようにしましょう。
- PayPay
- LINE Pay
- 楽天ペイ
- メルペイ
こうしたスマホ決済は、クレジットカードやデビットカードがなくてもコンビニなどで残高をチャージできます。
特に、PayPayは使えるネットショップが多いので、スマホで簡単に決済したい方なら入れておくのがおすすめです。
PayPay利用可能店舗例(オンラインショップ)
Amazon、楽天市場、ヤフーショッピング、Qoo10、Temu、note、めちゃコミック、DLsite、まんが王国、Google Play Store、App Store、Apple Music、Uber Eats、出前館、すき屋モバイルオーダー、マクドナルドモバイルオーダー、ふわっち、Hulu、オッズパーク、WINTICKET、DAZN、Netflix、DMM.com、Youtube、LINE STORE、ZOZOTOWN、GU online、SHEIN…など
ただし、PayPayの残高からの即時払いとなります。PayPayで後払いにしたい場合には、クレジットカードが必要になるので注意してください。
後払いにしたい場合
キャリア決済のように、即時支払いではなく後から支払いをしたい場合には、ペイディ(Paidy)を使うのがおすすめ。
ペイディ利用可能店舗例(オンラインショップ)
Amazon、Qoo10、Temu、SHEIN、DMM.com、ビックカメラ.com、17LIVE…など
PayPayよりは使えるショップが少ないですが、AmazonやQoo10などの総合オンラインショップで後払いができるので、買い物では困らないのではないでしょうか。
また、Apple製品を後払いで購入できる「ペイディあと払いプランApple専用」を使えば、iPhoneやMacなどの支払いに使うことができます。
ただし、ペイディには注意点もあります。
- Google Play StoreやApp Storeでは利用できない
- 分割払いの場合は審査あり(金融ブラックだと通らない)
翌月の一括払いなら審査はなく使えるので、キャリア決済と同じように使いたい方は一括で払える範囲でペイディの後払いを利用するようにしましょう。
誰でもスマホ以外の格安SIMならキャリア決済は使える?
誰でもスマホでキャリア決済が使えないなら、他の使えるスマホ会社を選ぶという選択肢もあります。
ただし、キャリア決済を使える会社は限られていて、ドコモ、au、ソフトバンクの大手キャリア+Y!mobile、UQ mobileなど。
また、楽天モバイルやmineoでも利用できますが、使えるショップは限定されています。
なので、どうしてもキャリア決済を使いたいなら、ドコモ、au、ソフトバンク、Y!mobile、UQ mobileのいずれかで契約しないといけません。
もし審査が通るのであれば、こうした大手キャリアで契約するのがいいでしょう。
ただ、上記の会社では審査に通らないという方の場合は、キャリア決済の代わりになる方法を利用して、ブラックでも契約できる誰でもスマホを利用するのがベストと言えます。
コメント