PR

誰でもスマホの料金解説!値下げで「高い」と言われなくなった

誰でもスマホ

「誰でもスマホを使ってみたいけど、料金が高いらしくて悩んでる」

携帯ブラックでも、クレジットカードを持っていなくても契約できる誰でもスマホ。

せっかく契約できたとしても、料金が高いと続けることが難しくなってしまい、また滞納…なんてことにもなりかねません。なので、料金が高いと言われていると契約するのも迷ってしまいますよね。

ですが、実は誰でもスマホの料金は決して高くはないのです。

ここでは、誰でもスマホの料金の実態と、高いと言われる理由について詳しく説明していきます。

webで簡単申し込み!
>>誰でもスマホ

誰でもスマホの料金は高くない!

誰でもスマホの料金プランは、ギガ数によって7種類から選べます。

ギガ数月額料金(税込)
1GB3,278円
3GB3,580円
5GB3,980円
20GB4,980円
25GB5,580円
50GB6,980円
100GB9,980円

1GBの低容量プランだと、確かに他の格安SIMの会社と比べて割高と感じるかもしれません。

ただ、実際に他社と料金とサービスを比較してみると、決して高いものではないということがわかります。

誰でもスマホと他社で料金を比較

誰でもスマホの料金と、ドコモ(eximo)、UQモバイル、ワイモバイルの料金を比較してみます。

データ通信料金かけ放題料金合計
誰でもスマホ3GB:3,580円0円(込み)3,580円
ドコモ(eximo)3GB:5,665円1,980円7,645円
UQモバイル4GB:2,365円1,980円4,345円
ワイモバイル4GB:2,365円1,980円4,345円

データ通信料だけ比べてみると、大手キャリアのドコモよりは安いですが、UQモバイル、ワイモバイルといった格安SIMの会社よりは高いことがわかりますね。

では、ここに通話料金を追加するとどうなるでしょうか?

かけ放題のプランをつけたときの料金を比較してみます。

データ通信料金かけ放題料金合計
誰でもスマホ3GB:3,580円0円(込み)3,580円
ドコモ(eximo)3GB:5,665円1,980円7,645円
UQモバイル4GB:2,365円1,980円4,345円
ワイモバイル4GB:2,365円1,980円4,345円

他社の場合は、かけ放題に1,980円かかりますが、誰でもスマホは0円。すべてのプランでかけ放題料金も含まれているのです。

このように、かけ放題を加えると誰でもスマホは他社と比べてもかなり安い料金で使えることがわかりますね。

webで簡単申し込み!
>>誰でもスマホ

誰でもスマホの料金が高いと言われた理由

このように、誰でもスマホの料金は決して高くなく、しかも通話料金も含めて考えるとかなり安く使えることがわかりました。

では、なぜ料金が高いと言われるのでしょうか?

古い情報で「高い」と言っている

誰でもスマホは、2023年に料金改定を行う前は、今と比べてやや高めの料金設定でした。今では、改定前と比べてプランによって数百円~5,000円ほど安くなっています。

料金改定前料金改定後
3GB3,938円3,580円
5GB4,598円3,980円
20GB9,548円4,980円
25GB11,198円5,580円

特に、20GB以上のプランは1万円前後の料金だったので、こうしたプランを見て「高い」という声があったのかもしれません。

今は、20GB以上のプランでも以前と比べて半額くらいまで値下げされていて、大容量使う人でも負担が少なく利用できるようになっています。

このように、料金改定前の古い情報で「高い」と言われていると考えられます。

データ通信料だけ見て「高い」と言っている

上にも書いたように、データ通信料だけ比較すると、誰でもスマホは他の格安SIMよりやや割高になっています。

ただし、

  • かけ放題もつけたときは他社より安い
  • ブラックでも契約できるという大きなメリット

この2点を考えると、誰でもスマホが高いと感じることはないのではないでしょうか。

「通話はしない」「他社でも審査が通る」という人なら、誰でもスマホよりも他の格安SIMの会社を選んで使った方がいいと思われます。

こんな人なら誰でもスマホは超お得

  • 他社では審査に通らない
  • 電話での通話も使いたい

これに当てはまるなら、誰でもスマホをお得に使うことができると言っていいでしょう。

携帯会社の審査に通らなくて困っている人は、月額料金を安く抑えられて電話もかけ放題の誰でもスマホを一度試してみてはいかがでしょうか。

webで簡単申し込み!
>>誰でもスマホ

コメント

タイトルとURLをコピーしました